top of page

剣道一級審査

「剣道1級審査」に中学1年生の2名が受験してまいりました。

受付を済ませ、垂れに受験番号をチョークで書きます(ドキドキ)。

1. 審査は男女別ですが、審査開始まで同門二人で最終調整です。

2. はじめは「切り返し」です。10組同時に審査されます。(始めるタイミングが勇気要ります。)

3. 次に「実技」です。一組ずつの審査ですが、前後の受験番号と一回ずつ、計2回、一連の所作、着装(身だしなみ)含め審査対象です。

4. 午前中の「切り返し」と「実技」で中間合否が出るので、午後は合格者のみになります。

5. お昼を挟み、午後は「木刀による剣道基本技稽古法」の審査です。

本番の前にペアになる受験番号の方を探し、息を合わせる意味でも、お手合わせ願います。

6. さあ、最後の審査です。「木刀による剣道基本技稽古法」は5組同時の審査です。

7. いよいよ合格発表です。今回は「木刀による剣道基本技稽古法」での不合格者はおらず、全員合格となりました。

さあ‼登録料を握りしめて剣道手帳を交付してもらいましょう。

8. 1級合格者は、満13歳到達者から初段が受験できるので、秋の段審査もこの勢いに乗って、合格目指し稽古します。

早生まれのために、次年度の段審査になる場合もありますが、その分時間の余裕がありますし、日々の稽古を大事にしていきたいです。

最新記事

すべて表示
審査会

本日、江戸川区総合体育館にて、剣道三段以下審査会が行われました。 大杉剣正会からは、中学生3名が初段に合格しました。

 
 
 
稽古中止のお知らせ

本日、2021年の稽古始めを予定しておりましたが、緊急事態宣言に伴い、当面の間稽古を休止致します。

 
 
 
最新記事
アーカイブ

稽古日

毎週火曜日 19:00-20:00

毎週金曜日   19:00-20:00

 

稽古場所

東京都江戸川区中央 2-16-15

大杉小学校 体育館

 

お問合せ
蓼沼 (タテヌマ):TEL 090-3464-8839
E-mail:osugikenseikai@gmail.com
 

  • Facebook Social Icon
  • Instagram
  • Facebook Social Icon

フェイスブック「大杉剣正会」もご覧ください。

bottom of page