

春季区民大会
春の区民大会がありました。 集合時間には雨が降り出して、屋根のある駐輪場スペースで準備運動。 選手全員、準備万端。入ったらすぐにアップできそうです。 各チーム、アップが始まりました。 先生方や保護者も、試合会場やトーナメント表の確認に走ります。 開会式が終わりました。...
2018年6月10日


扇剣道教室さん
今日は足立区の扇剣道教室さんへ出稽古に行ってきました。 お邪魔するのは、今日で4度目…実は毎回、雨です(^^;) 今回は、大人2名、高校生1名、中学生1名、小学生5名での参加です。 面を着けずに行う足さばきや基本動作の練習のあと、...
2018年4月14日


駒込学園杯争奪少年剣道大会
新年度になりました。 大杉剣正会 平成30年度最初の活動は、第7回 駒込学園杯争奪少年剣道大会への参加です。 朝早くからの集合で、みんな眠そうです。 そして初めての場所に少々緊張気味。 開会式までの間、場所を見つけてウォーミングアップです。...
2018年4月1日


上の台剣友会さん
千葉市 上の台剣友会に出稽古に行きました。 体操から基本の足裁き、多様な素振りに始まり 面を着けてからの稽古を約二時間しっかりやらせてもらいました。 低学年から打突がしっかりしており、全国クラスの剣道を目の当たりに体験し、 良い所を真似したりでき大変有意義な時間でした。...
2018年3月17日


城東大島剣友会さん
江東区 城東大島剣友会さんのお稽古に、お邪魔してきました。 毎度のことながら、ドキドキしながらお稽古に参加する子供達ですが、 始まってしまえば一生懸命です。 翌日、試合があるとのことで、団体戦の練習に参加させて頂きました。 計、3試合。 とても有意義な時間でした。...
2018年3月3日


祝 卒業
大杉剣正会は小学校の体育館を使っているので、 卒業・入学シーズンはお稽古ができません。 そんな訳で、6年生と一緒にこの体育館でお稽古できるのは今日が最後です。 小学校を卒業しても、大杉剣正会の仲間であることには変わりないけれど、 やっぱり少し寂しいです。...
2018年2月20日


扇剣道教室さん
足立区 扇剣道教室さんのお稽古にお邪魔しました。 扇さんに伺う時は、なぜかいつも雨で。 今日も雲行きが怪しかったのですが、なんとか降られずにすみました(´`) たくさん学んで、たくさん動いて、 こんな寒い日に、みんな汗だくでした。 また是非、一緒にお稽古させてください。
2018年2月10日


利根町錬成会
茨城県利根町へ、錬成会に参加しました。 団体戦を18試合。 試合を重ねる度に、なんだか強くなっていくような(^ ^) 最後に今回お話を作ってくださったチームの皆さんにご挨拶。 大将が代表で御礼の言葉を伝えました。 朝早くから夕方まで、みんな本当によく頑張りました。...
2018年2月4日


新年会
あけましておめでとうございます。 大杉剣正会は1月9日より、お稽古が始まりました。 今日は毎年恒例、新年会です。 準備の前にひと遊び。 くっつきすぎですね(^^; 今年はキャプテン・副キャプテンが司会進行をしてくれました。 先生方にお話を頂いたり、楽しくお弁当を食べたり。...
2018年1月14日


全日本剣道選手権大会
第65回 全日本剣道選手権大会 を観に行きました。 7月に自分達も試合に臨んだ武道館。 出口もトイレも把握していて、大混雑の中、慣れた感じが頼もしい子供達(^^) 日本一の剣道を見て、 「素早い動き」「1本取られても取り返す気力」など、みんな感じるものがあったようです。
2017年11月3日